ブログ

2019.7.08 モチベーションに頼らない

ここ連日、受験生の3者面談をしています。

 

志望校についてと今後の学習についてです。

 

受験生にとってはこの夏が大事な勝負に

なるのでしっかりと意識させていきたい

と思います。

 

 

 

やる気がいつも上がっている人はいない

 

 

「やる気スイッチ」という言葉がありますよね?

 

やる気が続けばなあ~と誰もが思うと思いますが、

そもそもいつでも絶好調な人はいません。

 

気分が悪い時もありますし、

何か嫌なことがあれば

気持ちが下がることもあります。

 

だからそもそも「やる気」なんかに期待するよりも

淡々とやるという姿勢が大切です。

 

こんな研究結果があるそうです。

心理学者クレペリンが発見した「作業興奮」。

なんてことはない。

とりあえずやってみる。

作業してみる。

 

すると興奮してやる気が出ると。

 

脳科学的には、やる気=ドーパミン

というやる気ホルモンが、

脳の側坐核という部分から

出ている状態だそうです。

 

 

 

行動するための仕組みづくりがポイント

 

やる気に期待するよりも大切なのは、

行動するための仕組みをつくること。

 

そうすれば、やる気にかかわらず

行動せざるを得なくなる。

 

 

人間って不思議と締め切りがあると、

それに向かっていつもの

何倍もの力を発揮できますよね。

 

それと同じようなものです。

 

じゃあ、具体的にどうすればいいかと言えば、

この時間、この日にやると決めることです。

 

そして、時間を天引きすること。

 

例えば、20時~20時半まで

英語を勉強すると決めたら

とにかくその時間は机に座り、

英語を勉強する。

 

 

集中できるかどうかは別として、まずはやってみる。

その中で、これならできそう

、時間を変えたほうがいい、

など、やっていく中で修正していけばいいわけです。

 

まずは、どうすればやるかの仕組みを考えて

やってみること。

 

そして、行動していく中で

最初はやる気がなくてもやる気が

でてくるきっかけが

うまれてきます。

 

行動せずにやる気は出ないですよ。

 

 

参考になれば幸いです。

 

 

個別指導チェンジ塾 | 一人ひとりの可能性を引き出す!
https://change-juku.jp/


〒133-0073 東京都江戸川区鹿骨4-9-2 房州ビル2F
TEL:0120-91-5873