
うちの子勉強ができないのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。その子のつまずきを的確に発見し、やるべきことに集中して学力を伸ばす方法があります。それで、偏差値が10以上 アップしたお子さんもいます。
入塾時の偏差値が30台からでも都立高校に30人以上いれた合格実績があります。第一志望校合格率も90%以上です。
勉強ができない原因はなんですか?
やる気がない、学習量の不足、自己流の3つが主な原因です。
チェンジ塾では、お子さんの現状を分析し、勉強のマイナスイメージを変えて、成績を伸ばしていきます。
都立高校に行くにはどのぐらいのレベルが必要ですか?
偏差値が38以上~、通知表平均2.8以上(2が2つぐら い、あと3)オール3ぐらいあれば安心できます。つまり、2が半分以上あると、都立高校は厳しくなってきます。
ちなみに都立高校の合格率は、約75%ぐらいです。人気のある都立高校だと50~60%ぐらいです。つまり、ざっくり言うと3人に1人は不合格となります。
どのぐらいのレベルの人が通っていますか?
学校のテストでいうと、80点以下の生徒さんが8割です。
志望校でいうと、篠崎、小岩レベルが平均です。自分のペースで、レベルに合った学習がしたい生徒さんに向いています。
2020年度 都立入試結果
2020年度 都立推薦入試 城東高校合格1名
通算都立受験者78名中70名合格(通算合格率89.7%)
私立高校入試も含め、第一志望校合格率90%以上合格!!
【通算 都立合格高校】合格者70名 | ||
---|---|---|
城東高校1 | 墨田川高校1 | 江戸川高校1 |
保谷高校1 | 東高校2 | 科学技術高校1 |
本所高校1 | 小岩高校6 | 王子総合高校1 |
紅葉川高校2 | 葛飾総合高校1 | 篠崎高校14 |
蔵前工業高校1 | 日本橋高校1 | 橘高校2 |
農産高校2 | 葛西南高校6 | 江東商業高校3 |
葛飾商業高校7 | 南葛飾高校2 | 墨田工業高校2 |
葛西工業高校6 | 荒川工業高校1 | 浅草高校1 |
一橋高校4 |
【通算 私立合格高校】(併願も含む) | ||
---|---|---|
昭和学院高校 | 錦城学園高校 | 関東第一高校 A・Gコース |
東海大浦安高校 | 昭和第一高校 | 東京学館浦安高校 B・スポーツコース |
愛国学園高校 | 修徳高校 | 正則学園高校 |
立志舎高校 | 浦和麗明高校 | 不二女子高校 |
宝仙学園高校 | クラーク国際記念高校 |
2019年度 都立入試結果
11名受験10名合格!! (偏差値30台から でも合格)
開校から通算都立受験者73名中66名合格 (合格率90.4%)
私立高校入試も含め、第一志望校合格率90%以上合格!!
【通算 都立合格高校】合格者66名 | ||
---|---|---|
墨田川高校1 | 江戸川高校1 | 保谷高校1 |
東高校2 | 科学技術高校1 | 本所高校1 |
小岩高校6 | 王子総合高校1 | 紅葉川高校1 |
葛飾総合高校1 | 篠崎高校14 | 蔵前工業高校1 |
日本橋高校1 | 橘高校2 | 農産高校2 |
葛西南高校6 | 江東商業高校3 | 葛飾商業高校6 |
南葛飾高校2 | 墨田工業高校2 | 葛西工業高校5 |
荒川工業高校1 | 浅草高校1 | 一橋高校4 |
【通算 私立合格高校】(併願も含む) | ||
---|---|---|
昭和学院高校 | 錦城学園高校 | 関東第一高校 A・Gコース |
昭和第一高校 | 東京学館浦安高校 B・スポーツコース |
愛国学園高校 |
修徳高校 | 正則学園高校 | 立志舎高校 |
浦和麗明高校 | 不二女子高校 | 宝仙学園高校 |
クラーク国際記念高校 |
16名受験15名合格!! (偏差値30台から でも合格)
開校から通算都立受験者62名中56名合格 (合格率90.3%) 私立高校入試も含め、第一志望校合格率90%以上合格!!>
通算 都立合格高校 | ||
---|---|---|
科学技術高校 | 保谷高校 | 東高校 |
本所高校 | 小岩高校 | 王子総合高校 |
紅葉川高校 | 葛飾総合高校 | 篠崎高校 |
蔵前工業高校 | 日本橋高校 | 橘高校 |
農産高校 | 葛西南高校 | 江東商業高校 |
葛飾商業高校 | 南葛飾高校 | 墨田工業高校 |
葛西工業高校 | 荒川工業高校 | 浅草高校 |
一橋高校 |
通算 私立合格高校 | ||
---|---|---|
昭和学院高校 | 錦城学園高校 | 関東第一高校 A・Gコース |
東京学館浦安高校 B・スポーツコース | 愛国学園高校 | 修徳高校 |
正則学園高校 | 立志舎高校 | 浦和麗明高校 |
不二女子高校 | 宝仙学園高校 | クラーク国際記念高校 |
9名受験8名合格!! (偏差値30台からでも合格)
開校から通算都立受験者46名中41名合格 (合格率89.1%)
私立高校入試も含め、第一志望校合格率90%以上合格!!
2016年 18名中17名合格!
2015年 15名中12名合格!
2014年 4名中 4名合格!
通算 都立合格高校 | ||
---|---|---|
科学技術高校 | 保谷高校 | 東高校 |
本所高校 | 小岩高校 | 王子総合高校 |
紅葉川高校 | 葛飾総合高校 | 日本橋高校 |
農産高校 | 篠崎高校 | 橘高校 |
葛西南高校 | 江東商業高校 | 葛飾商業高校 |
南葛飾高校 | 墨田工業高校 | 葛西工業高校 |
荒川工業高校 | 浅草高校 | 一橋高校 |
通算 私立合格高校 | ||
---|---|---|
昭和学院高校 | 錦城学園高校 | 関東第一高校 A・Gコース |
東京学館浦安高校 B・スポーツコース | 愛国学園高校 | 修徳高校 |
不二女子高校 | 立志舎高校 | 浦和麗明高校 |
宝仙学園高校 | クラーク国際記念高校 |
18名受験17名合格!! (偏差値30台から でも合格)
今年の都立入試は、江戸川区の倍率が例年よりも高く、激戦が予想されました。 それでも、やるべき学習範囲をしぼり、ほとんどの生徒たちが 力を発揮することができました。倍率6倍を超える小岩高校の推薦を勝 ち取ったり、内申が全然足りなくても筆記試験で得点を取り、科学 技術高校に合格した生徒もいたりしました。自己採点が低く、あき らめていた生徒も無事に受かり、泣きながら合格発表から帰ってきたと いう話もありました。100%合格はできませんでしたが、生徒たちは 精一杯頑張ったと思います。
都立合格高校 | ||
---|---|---|
科学技術高校 | 小岩高校(2名) | 紅葉川高校 |
葛飾総合高校 | 日本橋高校 | 農産高校 |
橘高校 | 葛西南高校 | 葛飾商業高校(2名) |
南葛飾高校 | 墨田工業高校(2名) | 荒川工業高校 |
浅草高校 | 一橋高校 |
通算 私立合格高校 | ||
---|---|---|
昭和学院高校 | 関東第一高校Aコース | 東京学館浦安高校Bコース |
愛国学園高校 | 不二女子高校 | 立志舎高校 |
浦和麗明高校 | 宝仙学園高校 | クラーク国際記念高校 |
教室風景




講師紹介
経験豊富な塾長紹介

根葉 正裕(ねば まさひろ)
チェンジ塾 代表
元小学校教員 教員歴10年(2013年3月まで)
千葉県柏市出身
指導人数700人以上、不登校児童対応も可能。
【メディア実績】
※2013年11月25日
朝日小学生新聞のトップ記事 「塾もネットで学習」
※2013年12月22日
朝日中学生ウィークリーのトップ記事 「ネット学習でやる気アップ」
※2014年5月
カンパニータンク雑誌取材 川崎麻世さんと対談
慶應大学・文教大学・武蔵大学など、
生徒のやる気を引き出す優秀な大学生もいます。きっとお子さんにいい教育ができます。ご期待ください。

授業料
安心の料金設定(税抜)
1コマ : 小学生50分 / 中学生55分
![]() |
週2コマ | 週3コマ | 週4コマ | 週6コマ |
---|---|---|---|---|
小学生 | 8,000円 | 定額12,000円(週5コマまで) | ||
中学1年生 | - | 15,000円 | 18,000円 | 22,000円 |
中学2年生 | - | 18,000円 | 21,000円 | 24,000円 |
中学3年生 | - | 21,000円 | 24,000円 | 27,000円 |
【小学生】
週2コマ100分 8,000円
週3コマ以上 12,000円
【中学生】
週3コマ 165分 15,000円~21,000円
週4コマ 220分 18,000円~24,000円
週6コマ 330分 22,000円~27,000円
☆他塾よりも1コマあたりの単価が良心的な価格です。
週6コマ(330分)なら、他塾の180分の料金と同じぐらいです。
5教科指導可能 都立入試合格率90%以上。
別途、システム維持費が1ヶ月当たりに中学生2,500円(税抜)
小学生2,000円(税抜)がかかります。
初めてご入会の場合、入会金15,000円(税抜)を申し受けますが、
キャンペーンにより減免する場合がございます。ご兄弟や再入会の場合は頂きません。
教室紹介
個別指導チェンジ塾
〒133-0073
東京都江戸川区鹿骨
4-9-2房州ビル2F
(鹿島神社交差点もしくは
鹿骨4丁目バス停からすぐ)
03-5664-6045
運営会社
チェンジライフ株式会社
電話番号でのお問い合わせはこちらから↓

メールでのお問い合わせはこちら↓