4.06 勉強ができるための一番重要なこと
おはようございます!
最近、桜がちょうどみどころですね。
今週末には見納めみたいなので、
しっかりと満喫しておきたいですね。
さて、このブログは、
(勉強ができるようになりたい生徒・保護者様だけでなく、
より良い人生を送りたい人にむけて書いています)
それではどうぞ。
今日のお伝えしたいテーマは
~勉強の土台は生活リズム~
です。
さて、まず勉強ができない(していない)子の大きな共通点が
あります。
今の塾生を見ていてもそうですし、
これは、小学校の教員をしていて、何百人という生徒をみてきても
断言ができます。
それは、「生活リズムが悪い」ことです!
特に夜更かしが一番の課題です。
今は、スマホが特にやっかいです。
気がつけば、12時、1時なんて当たり前のように
過ぎている子がいます。
当然、睡眠不足ですから頭も働かず、学校の授業はうわのそらで、
ほとんど勉強できていません。
それが毎日続いていくわけです。
それを考えれば、勉強できなくて当たり前ですよね。
よくなるはずがありません。
そしてどうなっていくかといえば、
眠い→勉強ができない→勉強をやらなくなる→無気力になる
という負のスパイラルになります。
しかも、周りの子もやっているからと言って、特に危機感もないうえに
だんだんと依存度も高くなっているので、
それを直していくのは、大人でも大変ですし、
まだ精神的に未熟な子どもたちには非常に困難です。
これを読んでどう思うでしょうか???
子どもが言うことを聞かないからほっておくので
しょうか???
かなり事態は深刻化しています。
スマホ依存症で、病院へ行くというニュースもあるぐらいです。
実は勉強に限らず、仕事でも同じことが言えます。
生活リズムが悪ければ、当然いい仕事はできませんし、いい結果は
出ません。そして、当然やる気もなくなるわけです。
まさに生活リズムが悪いと負のスパイラルを生むわけです。
ですから、まず勉強ができるようになるには
生活リズムを整えることから始める必要があります。
では、どうすれば生活リズムを直していけるのか?
これについて明日以降のブログで紹介していきます!!