ブログ

10.01 2学期中間テストの嬉しい報告2

前回のブログに引き続き、

2学期の中間テストの嬉しい報告をします。

 

今回は、鹿本中学校の中1の生徒Yさんです。

中1生は、1学期はまだテスト内容も易しかったですが、

2学期から完全に中学校のテストになり、

毎年、平均点がかなり低くなります。

 

その中でどういう成果を出したのか

ご紹介します。

 

このブログは、

(勉強ができるようになりたい生徒・保護者様だけでなく、

より良い人生を送りたい人にむけて書いています)

少しでも読者のみなさまに参考になれば幸いです。

価値が残せるよう頑張ります。

 

 

 

あきらめていた教科で22点アップ!

 

この生徒さんYさんは、理科が好きではなくて、

テスト勉強期間になってもあまり勉強

していませんでした。

 

私「そういえば、理科の勉強やってる?」

 

Yさん「全然やってないです。何したらいいか

わからないですし、もうあきらめています」

 

私「え!? あきらめる必要はまったくないよ

じゃあ、これをこのやり方でやってみよう」

 

Yさん「・・・わかりました。 やってみます」

 

私「大丈夫! いい方法があるから(^-^)  」

 

こんな感じで、最初はあまり乗り気がなく、自信なさそうに

取り組んでいました。

 

ワークやプリントをやり、言葉の意味や勉強の仕方を

確認していくうちに、だんだんと手ごたえが

でてきたようで、やる気が見えてきました。

 

そして、見事に22点アップです!

 

 

 

できないというよりやってない人ばかり

 

勉強ができない生徒に明らかに共通

している点ですが、

そもそもそのできないと言っているものに

対して、行動をほとんど起こしていません。

 

 

当たり前の、当たり前の話ですが、

行動しなければ、勉強しなければ、

できるようにはなりません。

 

そもそもやっている量が少なすぎて、

それじゃあ、成果が出ないよという

人ばかり。

なぜ、そうなってしまうかといえば、

こんな状態です。

 

①できないと思っているから、

苦手意識が強く、さける

②さけているから、考えていない

③考えていないから印象に残っていない

④印象に残っていないからどうでもよくなる

⑤どうでもよくなるから、いつまで

たっても行動しない(できない)

⑥そしてついにはずっと苦手のまま

⑦マイナスイメージは強くなるばかり

 

こんな感じですかね。

 

ですから、①の状態のうちに

しっかりとサポートし、やることを教え、

徹底して反復し、成果を出させることが

ポイントです。

 

そうすると、できることが増えてくるので、

だんだんとマイナスイメージが取れてきます。

 

そして、受動から主体へチェンジ。

 

これが塾の役目かなと思っています。

 

無事にチェンジできて何よりです!

 

それではまた。

 

 

個別指導チェンジ塾 | 一人ひとりの可能性を引き出す!
https://change-juku.jp/


〒133-0073 東京都江戸川区鹿骨4-9-2 房州ビル2F
TEL:0120-91-5873