2019.9.02 規則正しさと成績は比例する
2学期がスタートして早1週間が
経ちました。
まだまだ残暑が厳しいですが、
受験生の生徒たちも頑張っています。
成績が悪いのは勉強以前の問題
私自身、小学校教師を10年、
塾経営も7年目になり、1000人以上の
子どもたちと関わってきました。
そこでつくづく思うのが
成績は勉強がどうこうではないという
のが結論です。
そもそもの土台の話です。
まあ、これは勉強に限らず、
スポーツ、仕事でも同じですね。
一言でいえば、
「規則正しいかどうか」
これに尽きますね。
・忘れ物が多い
・時間を守れない
・人の話を聞いていない
・考えようとしていない
・あいさつができない
・整理整頓ができない
・字がきたない
・表情が暗い
・姿勢が悪い
・マイナス思考
・いいわけが多い
・夜型の生活
などなどあげだせばキリがないですね。
まずは、これがしっかりとできるかどうかが
勉強よりも大事だと思っています。
これらはいくらでも改善は可能です
そして、これらは別に生まれつきな
わけではなく、生活習慣が原因です。
ですから、これを意識して
少しでも改善しようとするかが
ポイントです。
成績が良い生徒は、まぎれもなく
これらのことができている
生徒が多いです。
ですから、勉強以前に
規則正しい生活を心がけたほうが
いいと思っています。
土台がしっかりとしていないのに
いくら上に積み上げても崩れるのと
同じですね。
私自身もだらしない生活を
している時期はやっぱり散々でしたね。
でも、改善していくうちに
うまくいくことが増えてきました。
最近、そんなことを感じることが
多いので、ブログに書いてみました。
規則正しさは本当に大事ですね。