チェンジ塾の指導方針
生徒の「できない」を「できる」に変える3つの秘訣!
①未来型デジタル教材×講師のダブル指導!!
チェンジ塾では、塾のテキストだけでなく、PCを活用したデジタル教材も使って学習します。
勉強が得意な生徒さんには予習ペースで、苦手な生徒さんには復習ペースで、その理解度に応じて学習を進めていきます。
デジタル教材の良さは何といっても、動画で繰り返し説明が聞けるのと、要点がコンパクトにまとまっています。短い動画であれば5分以内です。
また、生徒の学習中に講師が学習の様子をチェックしながら、理解度を把握していきます。わからないところは、講師がしっかりとサポートします!ほめ伸ばしが基本です。
慶應大学・文教大学・武蔵大学など、生徒のやる気を引き出す優秀な大学生もいます。きっとお子さんにいい教育ができます。もちろん、塾長の私も指導します。
② 生徒のモチベーション管理
どれだけ学習量を増やそうと、いい教材を使おうと生徒自身にやる気がなければ効果は少なくなります。ですから、いかに生徒をやる気にさせるかが鍵です。
生徒のホットポイントを見つけるために、チェンジ塾では、塾長の私が生徒の学習の進捗を管理し、テスト前後だけでなく、定期的に面談をします。
そして、成績が上がる、勉強が主体になるプラス循環に変えていきます。
③学習時間の壁・・・良心価格で解決します!
学校の授業時間が中学校では、英語と数学が週に3〜4回、つまり150分〜200分ずつ授業があります。
小学校では、国語と算数が週に4〜5回、200分ずつぐらい進みます。
でも、通塾時間が週に1回の55分(小学生50分)で、その授業分を対応できるでしょうか。
ただでさえ、苦手教科であるはずなのに、3分の1ぐらいの時間で対応できるのは学校のテストで80点以上取っているいわゆる上位層だけです。
学習時間が足りなければ、成績が伸びないのは明らかです。
ですから、チェンジ塾では、週4コマ以上の増加分の負担を少なくするように対応しています。これもかけがえのないお子さんのためです。
週2コマ | 週3コマ | 週4コマ | 週6コマ | ||
---|---|---|---|---|---|
小学生 | 8,000円 | 定額12,000円(週5コマまで) | |||
中学1年生 | - | 15,000円 | 18,000円 | 22,000円 | |
中学2年生 | - | 18,000円 | 21,000円 | 24,000円 | |
中学3年生 | - | 21,000円 | 24,000円 | 27,000円 |
【小学生】
週2コマ100分 8,000円
週3コマ以上 12,000円
【中学生】
週3コマ 165分 15,000円~21,000円
週4コマ 220分 18,000円~24,000円
週6コマ 330分 22,000円~27,000円
☆他塾よりも1コマあたりの単価が良心的な価格です。
週6コマ(330分)なら、他塾の180分の料金と同じぐらいです。
5教科指導可能 都立入試合格率90%以上。
別途、システム維持費が1ヶ月当たりに中学生2,500円(税抜)
小学生2,000円(税抜)がかかります。
初めてご入会の場合、入会金15,000円(税抜)を申し受けますが、
キャンペーンにより減免する場合がございます。ご兄弟や再入会の場合は頂きません。
